Uncategorized

家計の収支バランスを整える!究極のお金管理術

※アフィリエイト広告を利用しています

マネー犬

マジ最近は値上げラッシュで辛すぎるよ〜

気持ちは分かるよ!スーパーの卵が毎週日曜99円で買えてたのが懐かしいね。。

マネー猫

生活するうえで絶対に必要なのがお金ですが、近年は円安や物価上昇などの影響で、家計が厳しいというご家庭は少なくないでしょう。

家計とは「家族で暮らしていくために必要なお金」のことをいい、一般的な家庭では働いた給料を家計に回し、必要経費と貯蓄に分けて生活しています。

しかし、家計に給料を全額回したところで「何にいくら使ったかわからない」「給料日前はお金がない」など、計画なしにお金を使っている家庭も多く、そのような家庭は近い将来必ずお金に困る場面が出てくるでしょう

そこで大切になってくるのが「収支のバランスを把握すること」や「お金の管理術を身に着ける」ということで、無駄な出費を減らすことができ、また効果的に貯蓄を増やすことができるようになります。

本記事では、収支バランスの重要性や、お金の管理術のコツなどをテーマについて解説していきます。

家計の収支って何のことをいうのか

そもそも、家計における「収支」にはどのようなものがあるのか、みなさんはご存知でしょうか?

収支とは、読んで字のごとく「収入」と「支出」のことをいい、主に以下のようなものがあります。

〇収入

  • 給料
  • 副業
  • 年金
  • 投資収益 等

〇支出

固定費
  • 住居費
  • ローン
  • 保険料 等

流動費

  • 食費
  • 日用品費
  • 光熱費
  • 交際費 等

収入と支出はざっくり上記のようなものがあり、収入から支出を差し引いたものが「貯蓄」となります。

一般的に目安となる収支バランスは以下のとおりとなります。

給料100%
支出(固定費)25%
支出(流動費)25%
貯蓄25%

世帯それぞれ状況が異なり、お子様がいる世帯・夫婦のみの世帯、また単身者世帯など、状況はそれぞれですが、上の表が目安となります。

「お子様がいない家庭」や「単身者世帯」の場合は、貯蓄の割合を上げられると、より効率の良い収支バランスになるでしょう。

それでは具体例として、「お子様がいる4人家族」という世帯例で、実際の金額にあてはめてみたいと思います。

収入額を夫+妻で「月額50万円」の手取りがあった場合の、月々の支出は以下のとおりが望ましいです。

固定費(住居費・通信費・ローン・保険料等)25万円
流動費(食費・日用品費・光熱費・交際費等)15万円
貯蓄10万円
合計(収入額)50万円

このような支出の割合を実現できると、年間である程度の金額を貯蓄に回すことができますが、実際には世帯それぞれに事情があり、上記のような理想通りにいかないことも多いのが現実でしょう。

そこで、つぎにお金を管理するコツについて解説していきます。

お金を管理するコツ

お金を管理するコツとして主に以下の3点があげられます

  1. 現状の収支バランスを把握する
  2. 必要に応じて支出面の改善を行う
  3. 長期的な計画を立ててお金を管理する

これらのコツについてそれぞれ解説します。

1.現状の収支バランスを把握する

まず1つ目のコツは、現状を把握することです。

生活を送っていると「収入がいくらある」「何にいくら使っている」「固定費は絶対に必要なお金」など、お金の出入りに対して盲目になりがちです。

そこで、まずはお金がどのように入ってきて、どのように出ていっているのかを把握することをおすすめします。

収入面では、給料のほかに「副業の収入」や「投資の収益」、また「年金」など複数の収入源がある場合は、合計でいくらあるのか把握しましょう。

そして、支出面では、まずは固定費でいくら出ていくのかを把握します。もちろんこれは銀行口座から自動的に引き落としされているものも確認してください。

ぎに流動費で毎月どれくらいのお金を食費や光熱費、交際費に使っているかを把握します。流動費は月によっては変動が激しいので、それぞれの傾向も把握すると良いでしょう。

このように、収入面と支出面で、どのようなお金の出入りをしているかを把握することで、問題点が明確になり、改善点を発見できるようになります。

2.必要に応じて支出面の改善を行う

そして2つ目のコツは、支出面を必要に応じて改善していくことです。

現状を把握することで、お金がどのように出ていってるか、また〇〇にいくら使っているかなどの状況を把握することができると解説しました。

そこでつぎに行いたいのが、改善できる出費を削減することです。

とくに改善できるポイントとしては、固定費で「通信料」や「保険料」などの出費、また流動費については「食費」や「光熱費」など全般的に改善を行うことができます。

支出面を改善したい場合は、以下の点に注意のうえ改善してみるといいでしょう。

毎月の保険料の負担が大きい不要な保険を解約、もしくは契約内容の変更をおこなう
携帯料金などの通信料が高い格安SIMを提供している携帯会社など、通信費の契約先を見直す
食費が高い外食が多い場合は、自炊を増やし、外食の頻度を減らす
光熱費が高い電気のつけっぱなしや、水道の無駄遣いを減らす
タバコやお酒などの嗜好品にかけるお金を減らすタバコやお酒は値上がりが続いているため、減らすことで大幅に削減できる

上記のような例を参考に、支出面を改善することで収支バランスが整ってくるといえます。

3.長期的な計画を立ててお金を管理する

そして3つ目のコツは、ライフプランをつくることです。

ライフプランとは「お金の計画書」のようなもので、数十年先までのお金の出入りをシミュレーションすることができます。

生活していくうえで、必ず必要となるお金が万が一のときに不足していては、老後資金や子供の教育費など、様々な面で苦労することになります。

そんなときに役立つのがライフプランを作成することです。

ライフプランがあることで、人生における様々なライフイベントに対して、お金を準備していくことができます。

ライフイベントには以下のようなものがあります。

  • 結婚
  • 出産
  • マイホーム購入
  • マイカー買い替え
  • お子様の大学入学
  • 退職 等

生活していると、このようなライフイベントを迎えることになり、他にも数多くのイベントが訪れます。

ライフプランを作成することで、こういったイベントに対して備えることができ、例えば「20XX年に3,500万円でマイホーム購入」といった内容で、計画しておくことで逆算して収支を調整することができます。

このように、ライフプランは先に起こり得る様々なライフイベントに対して備えることができるため、必然と収支バランスが改善することができます。

超簡単!!辞めると毎月5万もお金が手に入る方法

2024/6/27    

貯金をするにしても投資をするにしてもお金が必要ですよね。 毎月1万でも貯金や投資に使えるお金が増えたら嬉しいですよね?? 今回は毎月5万円を手に入れるための簡単な方法をご紹介します。しっかり最後まで見 ...

現状を把握するために家計簿アプリを活用する

ここまで家計の収支バランスを整えるコツについて解説してきましたが、そもそも現状のお金の出入りがどのような状況か把握できていないことには、未来のお金を貯めていくのは難しいでしょう。

そこで活用したいのが家計簿アプリ「マネーフォワードME」です。

提供会社株式会社マネーフォワード
設立年2012年5月
機能収入管理/支出管理
レシート読み取り
金融機関・クレジットカード連携
レビューApp Store : 4.4
Play Store : 3.8
対象者お金の出入りの現状を把握したい方
家計管理を一元管理したい方
金融機関と連携し資産を管理したい方

マネーフォーワードMEとは「無料で利用できる家計簿アプリ」で、電子マネーで支払った分は自動的に入力され、現金で支払った分はレシートを読み込むことで自動的に支出内容が反映されます。

また、お金の支払いを管理できるだけでなく、金融サービスと連携することで金融資産額が自動的に反映されるので、資産がどれくらいあるかということを簡単に把握することができます。

マネーフォーワードMEを使用するメリットは、以下のようなものがあります。

  1. 金融機関やクレジットカードと連携できる
  2. レシート読み取り機能で簡単に支出を記録できる
  3. お金の管理が上達する

それぞれについて解説します。

1.金融機関やクレジットカードと連携できる

1つ目のメリットが、金融機関やクレジットカードと連携できる点です。

マネーフォーワードMEは、約2500の金融サービスと連携することができ、銀行口座ではマイナーな銀行と連携することができ、クレジットカードでは使用金額が自動的に入力されるため「いつ・何に・いくら使った」ということを簡単に把握することができます。

また、証券会社で保有している株式の値動きや、FXや暗号資産の値動きまで反映され、マネーフォーワードMEがあれば簡単に資産を把握することができます。

2.レシート読み取り機能で簡単に支出を記録できる

つぎに2つ目のメリットが、レシート読み取り機能で簡単に支出を記録できる点です。

電子マネーやクレジットカードを連携していると、支払った分は自動で入力されると解説しましたが、現金で支払った場合も簡単に支出として入力することができます。

それが、マネーフォワードMEの「レシート読み取り機能」です。

レシート読み取り機能は、とくに難しい操作は必要なく、実際に会計時にレジから出たレシートをアプリで読み取るだけです。

それだけで、何をいくらで買ったかということを把握でき、めんどくさいと感じていた家計管理がとても楽になるでしょう。

なお、注意点としてはレシートを正確に読み取れない場合があるので、その場合は手入力で修正してあげてください。

3.お金の管理が上達する

そして3つ目のメリットが、お金の管理が上達する点です。

とにかく家計管理は面倒な作業で、手作業で行う場合は、毎日ノートにレシートを貼り付けて、「何月何日にいくら使った」「〇月は収入が〇〇円、支出が〇〇円」と書き込んでいく必要があり、非常に手間と感じる方は多いと思います。

そのため、家計管理をしていたけど、「忙しい」「めんどくさい」という理由で途中でやめてしまう方も多いです。

そんなときに使用をおすすめするのが「マネーフォワードME」です。

マネーフォワードMEは、何度も言いますが、難しい操作を一切行う必要がなく、簡単にお金の出入りを管理でき、また現在の資産を確認することができます。

簡単に家計管理ができることで心に余裕が生まれ、お金の出入りの状況を分析する余裕が生まれ、結果的に支出面の問題点を見つけることができるようになります。

問題点を解決することで、よりよい収支バランスを実現することができ、教育費や老後資金などの長期的なお金の流れまで管理できるようになるでしょう。

マネーフォワードMEは、これらのメリットがあることから、家計の収支バランスを整えたいと思っている方は利用されることをおすすめします。

まとめ

ここまで、家計の収支バランスを整えるコツや、家計簿アプリ「マネーフォワードME」について解説してきました。

家計の収支バランスが悪いことで、将来の資産に与える影響が大きいことから、まずは現状を把握するために「マネーフォワードME」を使用することをおすすめします。

マネーフォワードMEを利用することで、収支のバランスを把握することができ、金融資産の推移も把握することができます。

また、未来を見据えたお金の管理までできることから、家計の収支バランスが悪いと感じている方は、一度マネーフォワードMEを利用してみるといいでしょう。

-Uncategorized
-